『マッドマックス:フュリオサ』を観て、クリス・ヘムズワースが気になった方も多いのでは?
クリス・ヘムズワースはイケメンなのはもちろん、インスタグラムで筋肉のワークアウトを発信するなど、努力家なところも魅力的な俳優です。
そこで今回は、クリス・ヘムズワースが出演するおすすめ映画を5つご紹介いたします!
筆者はMCU作品に出演するなら、「ソー愛してる!」と叫ぶ一般人になりたいです。
おすすめ映画を解説!クリス・ヘムズワースの魅力
クリス・ヘムズワースは、1983年にオーストラリアで生まれました。
190cmの長身で”イケメン”役を演じることが多く、日本でも「クリヘム」の愛称で親しまれています。
クリヘムは国内外問わずイケメンで人気なんだね!
しかしイケメンなだけでなく、キャラクターに応じて体重を増減して筋肉量を調整するなど、人一倍役作りに力を入れる努力家な点も魅力です。
筋肉だけじゃない!クリス・ヘムズワースは家族仲の良さも魅力
クリス・ヘムズワースは、家族も人気俳優なことで有名です。
名前 | クリヘムとの関係 | 主な出演作品 |
---|---|---|
エルサ・パタキー | 夫婦(妻) | 『ワイルド・スピード』シリーズ |
ルーク・ヘムズワース | 兄弟(兄) | 『ウエストワールド』 |
リアム・ヘムズワース | 兄弟(弟) | 『ハンガー・ゲーム』シリーズ |
家族との仲も良く、とくに妻のエルサ・パタキーとは「理想の夫婦」といわれています。
クリヘムのインスタを見ると、筋トレのほかに奥さんや子どもとの楽しそうな写真が出てくるよ!
クリス・ヘムズワース出演のおすすめ映画5選
今回はクリス・ヘムズワースが出演した映画のなかでも、以下の5作品を紹介いたします!
『マイティー・ソー』(2011年)
アクション・ヒーロー映画が好きな方におすすめ!
『マイティ・ソー』はマーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)シリーズの第4作目で、クリス・ヘムズワース演ずるソーが出演する第1作目の映画。
クリス・ヘムズワースは雷神アスガルドの王子ソー役で、駆け出しの俳優ながら主役の座を射止めました!
同じく新人俳優だった弟ロキ役のトム・ヒドルストンとともに、スター俳優へと成長したクリヘムの出世作です。
クリヘムは筋骨隆々なソーを演じるにあたり、ウエイトトレーニングで10kg増量しました!
ソーの弟ロキを演じるトム・ヒドルストンについては、こちらの記事をご覧ください。
\ちょっこりさん可愛い!(ロキもあるよ!)/
『タイラー・レイク-命の奪還-』(2020年)
アクション映画が好きな方におすすめ!
『タイラー・レイク-命の奪還-』はNetflixオリジナル映画で、クリス・ヘムズワースは主演兼制作を務めています。
クリス・ヘムズワースは傭兵役なので、迫力満点のアクションシーンとともに、クリヘムの筋肉を楽しみたい方におすすめです!
『ゴーストバスターズ』(2016年)
コメディ映画が好きな方におすすめ!
シリーズ映画として人気のある『ゴーストバスターズ』。
クリス・ヘムズワースが出演している『ゴーストバスターズ』は、メンバーが女性になったリブート版で、おバカな受付を演じています。
一見するとただのおバカな役なのですが、実は深い意味がある映画です。
『ゴーストバスターズ』については、こちらの記事もご覧ください。
『メン・イン・ブラック:インターナショナル』(2019年)
SF映画・アクション映画が好きな方におすすめ!
こちらもシリーズ映画として人気の高い『メン・イン・ブラック』。
『メン・イン・ブラック:インターナショナル』はシリーズ4作目で、『マイティ・ソー』でヴァルキリー役を演じたテッサ・トンプソンとコンビを組み、ミッションをこなしました。
エージェントHとエージェントMはH&Mからとった?と公開当時思ったのですが、どうなんでしょう…。
『ラッシュ/プライドと友情』(2013年)
伝記・アクション映画が好きな方におすすめ!
『ラッシュ/プライドと友情』は、F1の世界選手権が舞台の実話をもとにした映画。
クリス・ヘムズワースはレーシングドライバーのジェームス・ハント役を演じており、ダニエル・ブリュール演じるニキ・ラウダとのライバル関係を描いています。
映画公開当時、KinKi Kidsの堂本剛さん・堂本光一さんが吹替声優を務めたことでも話題になりました。
クリス・ヘムズワースおすすめ映画:まとめ
なかやまきんに君のインスタにも登場!ソーとヤー夢の共演!
クリス・ヘムズワースは筋肉質な体型からもわかるように、人一倍の努力をして今の地位を確立した人気俳優です
そんな人柄に惚れる人も多数!
彼が真剣に取り組んで作り上げた映画を、ぜひご覧ください。
\お得に映画を楽しもう!/
-おまけ-
なんだか少しお疲れ気味な方へ。
クリヘムがあなたのことを最高に励ましてくれる動画を置いておきます。
少しでも心の栄養になりますように…*